2009年03月31日
お引っ越し、お引っ越し♪
さていよいよ
本日を持ちまして
おてもやんでの
当ブログは
最終回となりました
今までご覧いただき
本当にありがとうございましたm(_ _)m
これで、今後は
ブログのネタに詰まり
ネタ…ネタ……ネ………………(寝た)
と、ネタに悩まされる事もなく
ゆっくりスヤスヤ安らかに眠れる予定でしたが、まあ結局、
「ブログ ふくおか よかよか」
にて
タイトルは同じ
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
で、ブログ続ける事となりました(--;)
苦悩の日々は続きそうです(--;)
お暇なら、そちらも覗きに来て下さい(^-^)
お世話になりましたm(_ _)m
本日を持ちまして
おてもやんでの
当ブログは
最終回となりました
今までご覧いただき
本当にありがとうございましたm(_ _)m
これで、今後は
ブログのネタに詰まり
ネタ…ネタ……ネ………………(寝た)
と、ネタに悩まされる事もなく
ゆっくりスヤスヤ安らかに眠れる予定でしたが、まあ結局、
「ブログ ふくおか よかよか」
にて
タイトルは同じ
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
で、ブログ続ける事となりました(--;)
苦悩の日々は続きそうです(--;)
お暇なら、そちらも覗きに来て下さい(^-^)
お世話になりましたm(_ _)m
Posted by わらじ at
20:18
│Comments(4)
2009年03月28日
サラたま祭り
今日(3/28)から、
明日(3/29)まで
百間の埋め立て地で
「第13回サラたまちゃん祭り」
が開催されてます☆

今日はあいにくの空模様でしたが
大勢の方が遊びに来られてました♪
当店も出店し
靴やら焼き芋やら販売しています☆

数多くの露天も出店し、とても賑わい

中央の大テント内では

サラたまのネット詰め販売、
ステージでの
サラたま早食い競争、舞踊、駒回しなど
イベントがたくさん行なわれ
とても盛り上がっていました☆
明日まで開催してますんで、
是非とも遊びに来て下さいね☆
<お知らせ>
さて、このブログも3月31日をもって引越しをする事となりました。
今後は「ブログふくおか よかよか」 の方で続ける事になりました。
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
今後は「ブログふくおか よかよか」の方で
心機一転頑張ってまいりますので
これからも、ご愛顧のほど、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
明日(3/29)まで
百間の埋め立て地で
「第13回サラたまちゃん祭り」
が開催されてます☆

今日はあいにくの空模様でしたが
大勢の方が遊びに来られてました♪
当店も出店し
靴やら焼き芋やら販売しています☆

数多くの露天も出店し、とても賑わい

中央の大テント内では

サラたまのネット詰め販売、
ステージでの
サラたま早食い競争、舞踊、駒回しなど
イベントがたくさん行なわれ
とても盛り上がっていました☆
明日まで開催してますんで、
是非とも遊びに来て下さいね☆
<お知らせ>
さて、このブログも3月31日をもって引越しをする事となりました。
今後は「ブログふくおか よかよか」 の方で続ける事になりました。
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
今後は「ブログふくおか よかよか」の方で
心機一転頑張ってまいりますので
これからも、ご愛顧のほど、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2009年03月24日
サイタ、サイタ、サクラガ、サイタ♪
いいお天気の日が続いています♪
暖かい日が続くおかげで、
今年はどこも桜の開花が早いですね☆

先日、当ブログで書いた
水俣川沿いの
桜も
ここ数日で
きれいに花を咲かせました♪




川沿いの道は、
花をつけた桜の枝が、青い空を背景に、風に揺れているのを、まぶしそうに見上げながら
たくさんの人が、とゆっくり歩いておられました☆

写真を撮っていると、
たまたま川沿いを散歩していた
お客さんから
「こんな景色が見れるし、日本っていいね」
と僕に、声をかけ歩いていかれました(^^)
お客さんの言われる通り
日本以外では、
こんな風情を感じる事は出来ないような気がします
日本って
本当にいいもんですね(^-^)
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで
同じような事を細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいねm(_ _)m
暖かい日が続くおかげで、
今年はどこも桜の開花が早いですね☆

先日、当ブログで書いた
水俣川沿いの
桜も
ここ数日で
きれいに花を咲かせました♪




川沿いの道は、
花をつけた桜の枝が、青い空を背景に、風に揺れているのを、まぶしそうに見上げながら
たくさんの人が、とゆっくり歩いておられました☆

写真を撮っていると、
たまたま川沿いを散歩していた
お客さんから
「こんな景色が見れるし、日本っていいね」
と僕に、声をかけ歩いていかれました(^^)
お客さんの言われる通り
日本以外では、
こんな風情を感じる事は出来ないような気がします
日本って
本当にいいもんですね(^-^)
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで
同じような事を細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいねm(_ _)m
2009年03月23日
咲いた咲いた♪
今日はいいお天気でした♪
もうすっかり春ですねえ(^-^)
店の前では、プランターで球根から育てていた
チューリップが
花を咲かせました

鮮やかな、赤いチューリップが
通りを歩く人の目を楽しませています(^^)
あ、なんか
ブログで
真面目なネタばかり、
真面目に更新している間に、
もうすっかり新しい季節が来ていますね
そんな、新しい季節を迎えるにあたり、
なんか色々あって
当ブログや、
水俣の商店街ブログは
おてもやんから
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
もうすっかり春ですねえ(^-^)
店の前では、プランターで球根から育てていた
チューリップが
花を咲かせました

鮮やかな、赤いチューリップが
通りを歩く人の目を楽しませています(^^)
あ、なんか
ブログで
真面目なネタばかり、
真面目に更新している間に、
もうすっかり新しい季節が来ていますね
そんな、新しい季節を迎えるにあたり、
なんか色々あって
当ブログや、
水俣の商店街ブログは
おてもやんから
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
2009年03月14日
港から見た夕陽
今日は休みで
明日からの仕事の為に
鋭気を養おうと
自宅でゆっくり
日中を過ごしてました
(注1)
が
夕方
仕事帰りの友人から
お茶飲み行こう(注2)
と、誘われたので
港へとお茶飲みに出かけました
(注3)
港から見える空と海は

雲の切れ間から差し込む陽の光から
天使が降りてきて、
ルーベンスの画の下に横たわっている、僕と愛犬(注4)を
一緒にお空へと連れて行ってくれそうな感じに、
荘厳で
海からの風を感じている(注5)
僕や友人や、
辺りを
神々しく
照らしていました♪
(注6)
素晴らしい夕陽を見れたし
海からの風も浴びる事ができたし
自然を、やたらと感じる事ができました
港にお茶飲みに行って、
本当に
よかったです♪
(注7)
(注1)ものは言いようだ♪
(注2)我々の周りでは、お茶飲みとは、自販機の缶コーヒーを買って飲む事。
(注3)よりによって、こんな寒い日に港行かんでも、と、後になると思う
(注4)名前はパトラッシュ。ちなみに、わらじん家はネコしかいません
(注5)風が冷たくて、ガタガタ二人して震えてました
(注6)ホントは寒くて、さっさと車に戻ったから、よく見てません
(注7)当然、嘘です。
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
<商品案内>

婦人靴
No.5-28-8830
牛革製
\12800(本体)
¥13440(税込)
明日からの仕事の為に
鋭気を養おうと
自宅でゆっくり
日中を過ごしてました
(注1)
が
夕方
仕事帰りの友人から
お茶飲み行こう(注2)
と、誘われたので
港へとお茶飲みに出かけました
(注3)
港から見える空と海は

雲の切れ間から差し込む陽の光から
天使が降りてきて、
ルーベンスの画の下に横たわっている、僕と愛犬(注4)を
一緒にお空へと連れて行ってくれそうな感じに、
荘厳で
海からの風を感じている(注5)
僕や友人や、
辺りを
神々しく
照らしていました♪
(注6)
素晴らしい夕陽を見れたし
海からの風も浴びる事ができたし
自然を、やたらと感じる事ができました
港にお茶飲みに行って、
本当に
よかったです♪
(注7)
(注1)ものは言いようだ♪
(注2)我々の周りでは、お茶飲みとは、自販機の缶コーヒーを買って飲む事。
(注3)よりによって、こんな寒い日に港行かんでも、と、後になると思う
(注4)名前はパトラッシュ。ちなみに、わらじん家はネコしかいません
(注5)風が冷たくて、ガタガタ二人して震えてました
(注6)ホントは寒くて、さっさと車に戻ったから、よく見てません
(注7)当然、嘘です。
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
<商品案内>

婦人靴
No.5-28-8830
牛革製
\12800(本体)
¥13440(税込)
2009年03月11日
春のいただきもの
お客さんから
こんなものをいただきました

ほう珍しい
と
「それ」を眺めていると
「それ」の先端の触覚が伸びはじめ
そこにいた私達に「それ」は襲いかかってきました
私達は恐怖で逃げまどい
店内は
阿鼻叫喚に包まれました
そして
私達は、店内の隅に追い詰められ
もうダメか!
と思って目を閉じた
その時です
一人の男の人が
私達の前に立ち
「それ」からの攻撃を防いでくれたのです
その方は
たまたま
商店街を歩いていた
旅の剣士さまでした
剣士さまは
伝説と言われる剣を抜き
震えている私達のかわりに
勇敢に
闘かって下さいました
「それ」の鋭い触覚にやられ、
体に傷を負いながらも、
剣士さまは、
必殺の奥義
「桜華乱舞」
を繰り出し、
長い闘いの末
「それ」を倒して下さいました
店内に、
再び平和が戻ったのです
私達は手を取り合って喜びました
その後
お礼をしようとする私達に、
剣士さまは、
傷の手当てもせず、
名前も言わず、
振り返る事もなく、
風と友に
去っていかれました…
…もう、
妄想はいいってですか?
ちぇっ
楽しいけど、やめます(しぶしぶ)
はい
今日は
お客さんに
竹の子をもらいました♪(上の写真はその先端部分ね)

ありがとうございました♪
竹の子が出るなんて、
もう春なんですね
お煮しめにでもして、食べる事にします
ありがとうございました(^-^)♪
おしまい
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
<商品案内>

婦人バッグ
No.9-2421
\13000(本体)
¥13650(税込)
こんなものをいただきました

ほう珍しい
と
「それ」を眺めていると
「それ」の先端の触覚が伸びはじめ
そこにいた私達に「それ」は襲いかかってきました
私達は恐怖で逃げまどい
店内は
阿鼻叫喚に包まれました
そして
私達は、店内の隅に追い詰められ
もうダメか!
と思って目を閉じた
その時です
一人の男の人が
私達の前に立ち
「それ」からの攻撃を防いでくれたのです
その方は
たまたま
商店街を歩いていた
旅の剣士さまでした
剣士さまは
伝説と言われる剣を抜き
震えている私達のかわりに
勇敢に
闘かって下さいました
「それ」の鋭い触覚にやられ、
体に傷を負いながらも、
剣士さまは、
必殺の奥義
「桜華乱舞」
を繰り出し、
長い闘いの末
「それ」を倒して下さいました
店内に、
再び平和が戻ったのです
私達は手を取り合って喜びました
その後
お礼をしようとする私達に、
剣士さまは、
傷の手当てもせず、
名前も言わず、
振り返る事もなく、
風と友に
去っていかれました…
…もう、
妄想はいいってですか?
ちぇっ
楽しいけど、やめます(しぶしぶ)
はい
今日は
お客さんに
竹の子をもらいました♪(上の写真はその先端部分ね)

ありがとうございました♪
竹の子が出るなんて、
もう春なんですね
お煮しめにでもして、食べる事にします
ありがとうございました(^-^)♪
おしまい
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
<商品案内>

婦人バッグ
No.9-2421
\13000(本体)
¥13650(税込)
2009年03月08日
ていうか、あんまり外にバナナ持って行かないし・・・
本日、日曜は
靴職人様、母上様も休みで
わらじ一人で店番でした
日曜日は
毎週もっぱら暇なので、
ボチボチと
店番していると
夕刻
勤め帰りの友人が
寄って行きました
近況、下世話話、このブログの悪口、等
どーっでもいい話に
花を咲かしていましたが
ふと見ると
友人の通勤バッグに
合成樹脂製の
イエロー色した
一尺程の不思議な物が
入っております


これはなんなん?
僕の問いに
これはこのようにして使うものなり
と
友人は
写真の如く
使用方法を身をはって教えてくれました

…なるほど
さすがは
二児の父
便利なものをお持ちだ…
と
僕は
僕は
いたく感動した
春の夕時でした
よ
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
<商品案内>

婦人皮靴
No.6-2083
牛革製
¥9800(本体)
¥10290(税込)
靴職人様、母上様も休みで
わらじ一人で店番でした
日曜日は
毎週もっぱら暇なので、
ボチボチと
店番していると
夕刻
勤め帰りの友人が
寄って行きました
近況、下世話話、このブログの悪口、等
どーっでもいい話に
花を咲かしていましたが
ふと見ると
友人の通勤バッグに
合成樹脂製の
イエロー色した
一尺程の不思議な物が
入っております


これはなんなん?
僕の問いに
これはこのようにして使うものなり
と
友人は
写真の如く
使用方法を身をはって教えてくれました

…なるほど
さすがは
二児の父
便利なものをお持ちだ…
と
僕は
僕は
いたく感動した
春の夕時でした
よ
<お知らせ>
3月31日をもちまして、当ブログは
「ブログふくおか よかよか」
へと引っ越しをする事となりました☆
「靴職人のいる店 ウエダ靴店」
(クリックしていただければ行けます(^-^))
http://uedawara.yoka-yoka.jp/
そっちで細々と続けていきますんで、覗きに来てみて下さいm(_ _)m
<商品案内>

婦人皮靴
No.6-2083
牛革製
¥9800(本体)
¥10290(税込)
2009年03月07日
川沿いの道では
え?
ブログ?
なにそれ?
知らない…
い、いや嘘、嘘!
知ってる知ってるよ
当たり前じゃん
あれだろ?あれ
あれ旨いよねー
甘いし、辛いし、酸っぱいし、苦いし
…え?
違うの?
……じゃあ
知らない…
まあ
そんな感じで
ここんとこ
色々、日常がなにかと忙しかったり
ブログをやる気がなかったり
ブログをやる気が失せてたり
ブログをやる気が出なかったり
ブログと聞くと、熱がでたり、吐き気がしたり、動悸がしたり、涙と鼻水がとまらなかったり
ブログをやる気になるとー、どーしても漫画読みたくなって読んだり
ブログをやる気になるとー、どーしても、うまかラーメンうまかっちゃんが食べたくなって作ったり、食したり
ブログをやる気になるとー、どーしてもフカキョンのドロンジョさまについて考えたくなり、熟考したり
と
そんな日々を過ごしていました
皆さんお久しぶりですm(_ _)m
なんか
ご無沙汰してる間に
はは、
もう3月、春ですね
今日はわらじは休みだったので
水俣川沿いを一人歩いてみました

川沿いの桜も
もう開花に準備万端な感じでした

皆さんも、どーせ暇・・・・もとい、皆さんもお忙しい日常を忘れに、春の気配を感じに出かけてみて下さいね(^^)
商品案内
婦人パンプス
6-501
牛革製
ヒールの高さ 6センチ
¥12800(本体)
¥13,440(税込)
ブログ?
なにそれ?
知らない…
い、いや嘘、嘘!
知ってる知ってるよ
当たり前じゃん
あれだろ?あれ
あれ旨いよねー
甘いし、辛いし、酸っぱいし、苦いし
…え?
違うの?
……じゃあ
知らない…
まあ
そんな感じで
ここんとこ
色々、日常がなにかと忙しかったり
ブログをやる気がなかったり
ブログをやる気が失せてたり
ブログをやる気が出なかったり
ブログと聞くと、熱がでたり、吐き気がしたり、動悸がしたり、涙と鼻水がとまらなかったり
ブログをやる気になるとー、どーしても漫画読みたくなって読んだり
ブログをやる気になるとー、どーしても、うまかラーメンうまかっちゃんが食べたくなって作ったり、食したり
ブログをやる気になるとー、どーしてもフカキョンのドロンジョさまについて考えたくなり、熟考したり
と
そんな日々を過ごしていました
皆さんお久しぶりですm(_ _)m
なんか
ご無沙汰してる間に
はは、
もう3月、春ですね
今日はわらじは休みだったので
水俣川沿いを一人歩いてみました
川沿いの桜も
もう開花に準備万端な感じでした
皆さんも、どーせ暇・・・・もとい、皆さんもお忙しい日常を忘れに、春の気配を感じに出かけてみて下さいね(^^)
商品案内
6-501
牛革製
ヒールの高さ 6センチ
¥12800(本体)
¥13,440(税込)