スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年02月02日

ご注文靴(その2)

ご注文靴作りの続きです☆


前回削った木型を使って


木型に合わせて、
型紙をとります


型紙に合わせて
靴の色々な部分の

皮を裁断します






甲皮、裏皮の隅を
包丁で鋤いて

(足を入れる部分になる為)切り込みを入れて、
折り曲げ
接着し


かかと部分に
滑り止めを付けて縫い


甲皮と裏皮を

縫い付けます


すると

こんな


靴らしい形になります☆



はい

以下、
注文靴その3へ

つづく









今日の岡崎さん(仮)

いいから、
早く渡んないと

車来ますよ(・・;)  
タグ :水俣修理