2010年09月23日
秋分
今日の水俣は
昨日までとは
うってかわって
澄んだ風が吹く、
なんとも
過ごしやすい気温の一日でした☆
さすが
祭日にまでなってる
「秋分の日」☆
暦通りに
夏を遠くへ押しやってしまう、
見事な分けっぷりで
かなり
秋を感じられる一日でした☆
当店も
やっとやってきた
秋に合わせて
ショーウィンドウに
コスモスの花を飾りました(^-^)

店内には
秋物の商品が
大量に入荷していますよ☆

秋の装いに
いかがですか(^-^)
今日の岡崎さん(仮)
日が暮れると

肌寒いですね( ̄∇ ̄)
昨日までとは
うってかわって
澄んだ風が吹く、
なんとも
過ごしやすい気温の一日でした☆
さすが
祭日にまでなってる
「秋分の日」☆
暦通りに
夏を遠くへ押しやってしまう、
見事な分けっぷりで
かなり
秋を感じられる一日でした☆
当店も
やっとやってきた
秋に合わせて
ショーウィンドウに
コスモスの花を飾りました(^-^)

店内には
秋物の商品が
大量に入荷していますよ☆

秋の装いに
いかがですか(^-^)
今日の岡崎さん(仮)
日が暮れると

肌寒いですね( ̄∇ ̄)
2010年09月22日
古中尾の案山子群
9月も
もう20日過ぎなのに
まだまだ暑い日が続いてますねえ(^^;)
水俣は今日は
日中雨だったり
晴れて日差しが強かったりで
湿度が高く
なんかムシムシした一日でした。
なので
少しでも秋を感じようと
配達に出た帰り
津奈木町の
古中尾地区に寄ってみました☆

写真では
道沿いに
たくさん人がいるように見えますが

写ってるのは全て案山子☆
この地区は
毎年この時期

稲の実った
田んぼのそばに
地元の方が
たくさんの「かかし」を

いろんな格好をさせて


立てていて


いつの頃からか
話題となり
テレビなどに
取り上げられたりもしています☆
わらじは
古中尾地区を
初めて訪れたのですが
色々なかかし達に
愉快な気持ちにされ

山合いを
吹き抜ける涼しい風や

田んぼやあぜ道の
のどかな美しい風景に和まされ
少しだけ
秋を感じる時間を過ごす事が出来ました☆

今度の日曜
9月26日まで展示されているそうです☆
和みに行かれてみては
いかがでしょうか(^-^)?
今日の岡崎さん(仮)
そこが涼しいんでしょうが


ひかれないよう気をつけて下さいね(^^;)
もう20日過ぎなのに
まだまだ暑い日が続いてますねえ(^^;)
水俣は今日は
日中雨だったり
晴れて日差しが強かったりで
湿度が高く
なんかムシムシした一日でした。
なので
少しでも秋を感じようと
配達に出た帰り
津奈木町の
古中尾地区に寄ってみました☆
写真では
道沿いに
たくさん人がいるように見えますが
写ってるのは全て案山子☆
この地区は
毎年この時期
稲の実った
田んぼのそばに
地元の方が
たくさんの「かかし」を
いろんな格好をさせて
立てていて
いつの頃からか
話題となり
テレビなどに
取り上げられたりもしています☆
わらじは
古中尾地区を
初めて訪れたのですが
色々なかかし達に
愉快な気持ちにされ
山合いを
吹き抜ける涼しい風や
田んぼやあぜ道の
のどかな美しい風景に和まされ
少しだけ
秋を感じる時間を過ごす事が出来ました☆
今度の日曜
9月26日まで展示されているそうです☆
和みに行かれてみては
いかがでしょうか(^-^)?
今日の岡崎さん(仮)
そこが涼しいんでしょうが


ひかれないよう気をつけて下さいね(^^;)
2010年08月06日
イリコの匂いに誘われて
昨日は夕方
お隣からイリコをいただいたので
靴職人と
ポリポリ食べてたら
匂いを嗅ぎつけたのか
いきなり
店先に
岡崎さん(仮)がやってきて

イリコくれー!
イリコくれー!
イリコくでー!
と
めったやたらと
うるさいので

少々
わけてあげました。
イリコを食べたら
落ち着いたのか
その後は
店先のマットの上で


閉店までゴロゴロしてました。
日頃
ご恩(ブログに写真を載せている)があるから
好きなようにしててもよいですが
岡崎さん(仮)、
いくらなんでも

くつろぎすぎです( ̄∇ ̄)
昨日の岡崎さん(仮)
岡崎さん(仮)、

邪魔です( ̄∇ ̄)
お隣からイリコをいただいたので
靴職人と
ポリポリ食べてたら
匂いを嗅ぎつけたのか
いきなり
店先に
岡崎さん(仮)がやってきて

イリコくれー!
イリコくれー!
イリコくでー!
と
めったやたらと
うるさいので

少々
わけてあげました。
イリコを食べたら
落ち着いたのか
その後は
店先のマットの上で


閉店までゴロゴロしてました。
日頃
ご恩(ブログに写真を載せている)があるから
好きなようにしててもよいですが
岡崎さん(仮)、
いくらなんでも

くつろぎすぎです( ̄∇ ̄)
昨日の岡崎さん(仮)
岡崎さん(仮)、

邪魔です( ̄∇ ̄)
2010年08月05日
8月
8月。
暑いですねえ。
この夏は
猛暑!
酷暑!
厳暑!
激暑!
などと
テレビなどでよく言ってますが
まったく
そう呼ぶに相応しい
暑い夏ですね(^^;)
今日も
水俣は
暑さで
大気が不安定だからか
いきなりにわか雨が
降ったりしてましたが
その
にわか雨のおかげでしょうか
夕方4時頃には
水俣橋から
東の空の低い位置に
うっすらと
虹が出てましたよ☆


(写真がわかりにくくてすいません(^^;))
その後
水俣は
またにわか雨が降り
ほんの少しだけ涼しくなりましたが
これから
まだまだ暑い日が
続きそうです。
体調管理に気をつけて
お過ごし下さいね〜☆
今日の岡崎さん(仮)
暑くても

凛々しいですね( ̄∇ ̄)
暑いですねえ。
この夏は
猛暑!
酷暑!
厳暑!
激暑!
などと
テレビなどでよく言ってますが
まったく
そう呼ぶに相応しい
暑い夏ですね(^^;)
今日も
水俣は
暑さで
大気が不安定だからか
いきなりにわか雨が
降ったりしてましたが
その
にわか雨のおかげでしょうか
夕方4時頃には
水俣橋から
東の空の低い位置に
うっすらと
虹が出てましたよ☆


(写真がわかりにくくてすいません(^^;))
その後
水俣は
またにわか雨が降り
ほんの少しだけ涼しくなりましたが
これから
まだまだ暑い日が
続きそうです。
体調管理に気をつけて
お過ごし下さいね〜☆
今日の岡崎さん(仮)
暑くても

凛々しいですね( ̄∇ ̄)
2010年07月23日
大暑!
今日は二十四節気の一つ「大暑」だそうで
一年で最も暑い時期という事です☆
水俣も
今日は大暑にふさわしい
ウダるような暑さで
日陰でも34度ぐらいあったそうです(^^;)
熱中症にご注意下さいね☆
この暑さで
足が蒸れる
というお客さんから
ウォーキングシューズに
通気穴を開けて欲しい
というご要望がありました☆
当店にある
写真のような
ポンチをいくつか使い

写真のような
ウォーキングシューズに

こんな感じに

穴を開けました☆
これで
靴内に
通気ができ
少しは熱気が出ていき
蒸れずに済むと思います☆
こんな感じで
色々加工したりもしますんすんで
ご要望がありましたら
ご相談下さい(^-^)
今日の岡崎さん(仮)
ゴロンはいいけど

石、熱くないですか( ̄∇ ̄;)?
一年で最も暑い時期という事です☆
水俣も
今日は大暑にふさわしい
ウダるような暑さで
日陰でも34度ぐらいあったそうです(^^;)
熱中症にご注意下さいね☆
この暑さで
足が蒸れる
というお客さんから
ウォーキングシューズに
通気穴を開けて欲しい
というご要望がありました☆
当店にある
写真のような
ポンチをいくつか使い

写真のような
ウォーキングシューズに

こんな感じに

穴を開けました☆
これで
靴内に
通気ができ
少しは熱気が出ていき
蒸れずに済むと思います☆
こんな感じで
色々加工したりもしますんすんで
ご要望がありましたら
ご相談下さい(^-^)
今日の岡崎さん(仮)
ゴロンはいいけど

石、熱くないですか( ̄∇ ̄;)?
2010年07月21日
夏
全国的に梅雨も明け
いよいよ
本格的に夏ですね☆
夏といえば
青空、海、山、川、プール、すいか、入道雲、かき氷、風鈴の音、ビアガーデン、高校野球、キャンプ、蝉の声、麦わら帽子、夕立、花火、キラリと光る汗、あつはなついねえ、西日、熱帯夜、虫刺され、ベタつき、汗臭さ、夏バテ、アセモ、カブレ、水虫………
と
愉快なイベントが
盛り沢山です☆
そんな
楽しい夏を
今年もいっぱい
満喫して下さいね(^-^)
水俣でも
雨で中止ばかりだった
土曜夜市が
こないだの土曜に
やっと開催する事ができました☆

提灯に照らされた
夜の通りは
遊びに来られた大勢の人で
えらく
賑わってました☆
当商店街は
雨で順延されていた
玉入れ大会(子供の部)が開催され


子供達が頑張ってました☆
今度の土曜は
玉入れ大会(大人の部)
見てるだけでも
楽しいので
見物がてら
遊びにいらしてください☆
今日の岡崎さん(仮)
店先でなく、中で

涼んで行って下さいな( ̄∇ ̄)
いよいよ
本格的に夏ですね☆
夏といえば
青空、海、山、川、プール、すいか、入道雲、かき氷、風鈴の音、ビアガーデン、高校野球、キャンプ、蝉の声、麦わら帽子、夕立、花火、キラリと光る汗、あつはなついねえ、西日、熱帯夜、虫刺され、ベタつき、汗臭さ、夏バテ、アセモ、カブレ、水虫………
と
愉快なイベントが
盛り沢山です☆
そんな
楽しい夏を
今年もいっぱい
満喫して下さいね(^-^)
水俣でも
雨で中止ばかりだった
土曜夜市が
こないだの土曜に
やっと開催する事ができました☆
提灯に照らされた
夜の通りは
遊びに来られた大勢の人で
えらく
賑わってました☆
当商店街は
雨で順延されていた
玉入れ大会(子供の部)が開催され
子供達が頑張ってました☆
今度の土曜は
玉入れ大会(大人の部)
見てるだけでも
楽しいので
見物がてら
遊びにいらしてください☆
今日の岡崎さん(仮)
店先でなく、中で

涼んで行って下さいな( ̄∇ ̄)
2010年07月06日
毎年恒例
7月から
お盆のまでの
毎週土曜日は
水俣は
恒例の
土曜夜市が始まりました☆
(第1回目は雨で中止でしたが( ̄∇ ̄))

当
ふれあい一番街商店街も
今年も夜市の間は
通りを歩行者天国とし
玉入れや
モンキーターゲット
などの
イベントをやります☆
特に
ここ数年毎年
開催している

玉入れ選手権は
全日本公式ルールを(なぜか)採用し

やたらと高いかごに、お手玉100個入れて、
その時間を競うという
なんや
ハードなルールですが
その方が
人は燃えるのか、
優勝チームには、
3万円の商品券!
という賞品がそそるのか
いつも、やたらと盛り上がります☆
まだ
参加チームを募集してますんで
6名〜8名メンバーを集めて
玉入れ選手権、ふるってご参加下さい☆
お問い合わせは
0966-62-3789(当店)
090-1874-0868(西田)
までどうぞ(^^)
各商店街
土曜夜市に
色々とイベントを企画しています、
夕涼みがてら
是非遊びにいらして下さい☆
今日の岡崎さん(仮)

にらまれた( ̄∇ ̄;)
お盆のまでの
毎週土曜日は
水俣は
恒例の
土曜夜市が始まりました☆
(第1回目は雨で中止でしたが( ̄∇ ̄))
当
ふれあい一番街商店街も
今年も夜市の間は
通りを歩行者天国とし
玉入れや
モンキーターゲット
などの
イベントをやります☆
特に
ここ数年毎年
開催している
玉入れ選手権は
全日本公式ルールを(なぜか)採用し
やたらと高いかごに、お手玉100個入れて、
その時間を競うという
なんや
ハードなルールですが
その方が
人は燃えるのか、
優勝チームには、
3万円の商品券!
という賞品がそそるのか
いつも、やたらと盛り上がります☆
まだ
参加チームを募集してますんで
6名〜8名メンバーを集めて
玉入れ選手権、ふるってご参加下さい☆
お問い合わせは
0966-62-3789(当店)
090-1874-0868(西田)
までどうぞ(^^)
各商店街
土曜夜市に
色々とイベントを企画しています、
夕涼みがてら
是非遊びにいらして下さい☆
今日の岡崎さん(仮)

にらまれた( ̄∇ ̄;)
2010年07月05日
梅雨の晴れ間
気がつくと
月も変わり
もう7月ですね☆
雨ばかりが続いていましたが、
水俣は
今日は久しぶりに太陽が顔を出し、
梅雨の湿り気を吹き飛ばしてくれそうな感じで
日差しが降り注く、

よいお天気でした☆
わらじは
梅雨の晴れ間を喜び
眩しい陽光に目を細めつつ
今月も
先月同様
サボる事なく
休む事なく
怠ける事なく
皆さんに喜んでもらえるよう
ブログを頑張ろっと♪
と思いながら
快晴の青空を
見上げたのでした☆
貴重な梅雨の晴れ間のわずかな時間、
皆さんも
湿った物を乾かしたり
太陽を浴びたりして、
有効にお使い下さいね(^-^)
今日の岡崎さん(仮)

かゆいですか( ̄∇ ̄)?
前半に
大嘘を書いてる部分がございました。
申し訳ございませんm(_ _)m
あ、
お久しぶりですm(_ _)m
なんか、
ぽかーん2号と
重磐岩の謎に挑んだり
ぽかーん2号と
検尿カップの可能性を考えたり
ぽかーん2号と
野○○○をして来場所出場停止になったり
してる間に
1ヶ月半が過ぎてました☆
皆さんは
お元気にお過ごしされてましたでしょうか?
わらじは先月、
充分
充電したので
今月は
サボる事なく
休む事なく
怠ける事なく
皆さんに喜んでもらえるよう
ブログを頑張ろっと♪
と思いながら

快晴の青空を
見上げたのでした☆
(あれ?前半と同じ事書いてるや。まあ1ヶ月半ぶりなんで許してもらおう)
はい
ではまた
1ヶ月半後〜☆
(嘘ですよ( ̄∇ ̄))
月も変わり
もう7月ですね☆
雨ばかりが続いていましたが、
水俣は
今日は久しぶりに太陽が顔を出し、
梅雨の湿り気を吹き飛ばしてくれそうな感じで
日差しが降り注く、

よいお天気でした☆
わらじは
梅雨の晴れ間を喜び
眩しい陽光に目を細めつつ
今月も
先月同様
サボる事なく
休む事なく
怠ける事なく
皆さんに喜んでもらえるよう
ブログを頑張ろっと♪
と思いながら
快晴の青空を
見上げたのでした☆
貴重な梅雨の晴れ間のわずかな時間、
皆さんも
湿った物を乾かしたり
太陽を浴びたりして、
有効にお使い下さいね(^-^)
今日の岡崎さん(仮)

かゆいですか( ̄∇ ̄)?
前半に
大嘘を書いてる部分がございました。
申し訳ございませんm(_ _)m
あ、
お久しぶりですm(_ _)m
なんか、
ぽかーん2号と
重磐岩の謎に挑んだり
ぽかーん2号と
検尿カップの可能性を考えたり
ぽかーん2号と
野○○○をして来場所出場停止になったり
してる間に
1ヶ月半が過ぎてました☆
皆さんは
お元気にお過ごしされてましたでしょうか?
わらじは先月、
充分
充電したので
今月は
サボる事なく
休む事なく
怠ける事なく
皆さんに喜んでもらえるよう
ブログを頑張ろっと♪
と思いながら

快晴の青空を
見上げたのでした☆
(あれ?前半と同じ事書いてるや。まあ1ヶ月半ぶりなんで許してもらおう)
はい
ではまた
1ヶ月半後〜☆
(嘘ですよ( ̄∇ ̄))
2010年05月21日
海恋物語〜第四章〜
「みなまた未来コンサート
海恋物語〜第四章〜」

が、いよいよ
来週の土曜(5月29日)開催されます☆
出演は

・野口五郎
・辛島美登里
・中村あゆみ
・かりゆし58
その前に
開催される
「みなまた恋路フェスティバル」では

・インスタントジョンソン
・赤いプルトニウム
・力武杏奈(第22回日本民謡フェスティバル2009グランプリ)
・さち(昨年度初恋ミュージックコンテストグランプリ)
と
バラエティー豊かで
見応えありそうな
コンサートとなっています☆
そんな
「みなまた未来コンサート」のチケットを
フラワースタンプ事業部では

2冊(カード2枚)+2千円に
販売しています☆
通常では
チケットが
一般 3800円なので
800円も
お得となります☆
先着30名となりますので
お求め、お問い合わせは
フラワースタンプ事業部
TEL 0966−63−2788
まで
お早めにどうぞ☆
今日の岡崎さん(仮)
だからあ

車道でゴロンはやめなさいってば( ̄∇ ̄;)
海恋物語〜第四章〜」

が、いよいよ
来週の土曜(5月29日)開催されます☆
出演は

・野口五郎
・辛島美登里
・中村あゆみ
・かりゆし58
その前に
開催される
「みなまた恋路フェスティバル」では

・インスタントジョンソン
・赤いプルトニウム
・力武杏奈(第22回日本民謡フェスティバル2009グランプリ)
・さち(昨年度初恋ミュージックコンテストグランプリ)
と
バラエティー豊かで
見応えありそうな
コンサートとなっています☆
そんな
「みなまた未来コンサート」のチケットを
フラワースタンプ事業部では

2冊(カード2枚)+2千円に
販売しています☆
通常では
チケットが
一般 3800円なので
800円も
お得となります☆
先着30名となりますので
お求め、お問い合わせは
フラワースタンプ事業部
TEL 0966−63−2788
まで
お早めにどうぞ☆
今日の岡崎さん(仮)
だからあ

車道でゴロンはやめなさいってば( ̄∇ ̄;)
2010年05月19日
ドンしてピンしてポン!(改)
えー…
前回のブログ、
もとい!
ここんとこ
靴職人が
靴の修理やらなんやらの合間に
なんか
板切れで熱心に
作っておられました。
それが
ついに完成したようです☆

先月の
春祭りで
うちの商店街は
「モンキーターゲット」
という
イベントをやりました☆

器械に乗せた
サルのヌイグルミを

ハンマーで叩いて
飛ばし

網にひっかかれば点数になり
点数が良ければ商品をあげる
というイベントでした☆
「モンキーターゲット」の
器械はレンタルだったので

返さないといけませんでしたが、
祭りでえらく人気だった上に、
靴職人もえらく気に入ったらしく
自分で
作ってみよう
と
思い立ち

作ってみたらしいです。

元の鉄製とは違い
これは木製ですが
ハンマーで叩くと

ちゃんと
飛ぶようにできてます。
今後
更に改良を加える気のようなので
最終的に
どのようになってるのかは
今の所
皆目見当がつきませんが、
7月からの
土曜夜市で
お目見えするようですので
お楽しみに〜(^-^)
その後の岡崎さん(仮)
まあ

お気をつけて( ̄∇ ̄)
前回のブログ、
もとい!
ここんとこ
靴職人が
靴の修理やらなんやらの合間に
なんか
板切れで熱心に
作っておられました。
それが
ついに完成したようです☆

先月の
春祭りで
うちの商店街は
「モンキーターゲット」
という
イベントをやりました☆

器械に乗せた
サルのヌイグルミを
ハンマーで叩いて
飛ばし
網にひっかかれば点数になり
点数が良ければ商品をあげる
というイベントでした☆
「モンキーターゲット」の
器械はレンタルだったので
返さないといけませんでしたが、
祭りでえらく人気だった上に、
靴職人もえらく気に入ったらしく
自分で
作ってみよう
と
思い立ち

作ってみたらしいです。

元の鉄製とは違い
これは木製ですが
ハンマーで叩くと

ちゃんと
飛ぶようにできてます。
今後
更に改良を加える気のようなので
最終的に
どのようになってるのかは
今の所
皆目見当がつきませんが、
7月からの
土曜夜市で
お目見えするようですので
お楽しみに〜(^-^)
その後の岡崎さん(仮)
まあ

お気をつけて( ̄∇ ̄)